八王子市の施工事例
![]() |
![]() |
---|---|
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 |
お客様 | 八王子市 お客様邸 |
---|---|
工事内容 | ・屋根塗装・外壁塗装・附帯部塗装・シーリング工事 |
使用した材料 | ・外壁 関西ペイント RSゴールド FⅡ ・屋根 関西ペイント RSルーフ 2液 F |
施工ポイント
八王子市のお客様から外壁塗装・附帯部塗装・シーリング工事のご依頼を頂きました。
使用した材料
・屋根 関西ペイント RSルーフ2液F
・外壁 関西ペイント RSゴールドFⅡ
・附帯部 RSシルバーマイルドSiを使用させて頂きました。
お客様からRSゴールドFⅡについてお問い合わせが多いので解説します。
RSゴールドFⅡとは?
・高耐久なフッ素系塗料:色と光沢の持続性、低汚染性に非常にこだわった、グレードの高い水性2液型フッ素樹脂塗料です。
・期待耐久年数:約15~18年。
・環境配慮設計:有害な揮発性有機溶剤や重金属を含まない仕様で、カビ・藻の抑制効果も優れています。
・高機能性:耐候性・低汚染性・防カビ・防藻性に加え、弾力性や付着性、低臭気性も兼ね備えています 。
・ツヤ調整可能:仕上げは「つや有り」「7分つや」「5分つや」「3分つや」から選べる柔軟性があります 。
期待されるメリット
・長期間にわたって 色あせ・光沢落ちを防ぎ、美観を維持
・汚れに強く、清潔感ある外観を保つ
・カビや藻の発生を抑え、美しく健康的な環境を実現
・環境・健康に配慮した素材設計で安心感アップ
耐久性の裏付け
JIS-A-6909「耐候形1種」に合格レベルの性能を備えており、キセノンランプ法で2,500時間照射しても光沢保持率80%以上を保つ等、高い耐候性能を誇っています。
この等級(耐候形1種)は、一般的に 約10~15年の耐久性に相当するとされています。
八王子市で選ばれる理由
お家がキレイに保ちます
こんなお悩みありませんか?
- ヒビ、色あせが目立つようになった
- 塗装が膨れ、剥がれてきた
- カビや藻、コケが気になる
- 壁を触ると白くなる
10年も経てば徐々に色褪せます。様々な箇所にヒビやカビなどが見られましたら塗り替えをご検討下さい。
Bliss(ブリス)では、しっかりとヒヤリングし、最適な塗料で建物全体のイメージ、耐久性も向上させます。
日野市や八王子市、多摩市の地域密着でご対応しておりますので、分からないこと何でもお気軽にご相談下さい。
見積もりから施工まで自社施工
Bliss(ブリス)ではお見積りから施工まで自社で行っております。下請けを使わない分余分なコストをカットでき、適正価格を実現しています。
また分かりやすい見積もり、予算内での最適・最高な塗装、施工もご提案させて頂きます。
住まいも家族も守ります
屋根塗装のメリット
- 耐久性・耐熱性が向上
- カビや藻・コケの発生を防ぐ
- 室内温度の上昇を抑える
- 光沢が生まれて新築気分
家の屋根は傷んでいませんか?最後に塗装をしたのはいつですか?
屋根は雨や風、紫外線、ほこりなどの汚れを受け続け、確実にダメージを負っています。
きちんと屋根塗装をし直せば見た目が美しくなるのは当然のこと、雨などによるダメージを防いで建物への影響を抑えてくれます。
雨漏りなどが起きて大がかりなリフォームが必要になる前に、早めに屋根塗装をお考え下さい!
雨漏りを防げる
防水施工内容
- ウレタン防水工事
- FRP防水工事
- 漏水調査
- シーリング工事・他
雨漏りなどのトラブルのほとんどは、早期発見、対策するだけで回避することが可能です。
屋上だけでなく、ベランダや外壁のちょっとしたひび割れからも雨水は浸水します。
小さなひび割れも見落とす事なく、補修やメンテナンスをすることで建物の寿命は大きく延び、資産価値を守ることにつながります。
Bliss(ブリス)では、外壁屋根以外にも防水工事を承っております。
気になる亀裂を見つけたら、まずは一度ご相談ください。
プロによる無料建物診断!必要ならサーモカメラ撮影!
屋根・外壁塗装等は、外観の見栄えを綺麗にするだけでなく、住宅寿命を短命にしないために重要なメンテナンスのリフォームです。従って劣化状況をしっかりと把握し、その状況に対応した適切な下地のメンテナンスや下塗り塗料の選定を行う事が極めて重要と言えます。
この劣化状況を把握する作業が建物診断です。建物診断を行うには、塗装の技術はもちろんの事、建物の構造や劣化のメカニズムに対する専門知識を持つ有資格者や、経験豊富なプロが行う必要があります。
建物診断では、塗膜の劣化度合・カビやコケの付着状況・クラックの発生状況・雨漏り箇所等を、単に目視による診断だけではなく写真撮影等も行い、必要に応じてサーモカメラで疑いのある箇所を撮影、しっかりと把握しどの様な下地処理、補修を行うべきかの判断を下します。
こうしたプロによる建物診断をベースに、見積もりと適切な施工を行う事が、メンテナンスとしての塗装には欠かせないのです。塗装工事をお考えの際には、当社で無料建物診断を行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
無料診断実施中!
今すぐお問い合わせする
カラーシュミレーションのご説明
カラーシュミレーションは建物の塗り替えの際、この色を塗ったらどうなるかがお客様の目で確認ができます。例えば白系で塗り替えをするか黒系で塗り替えするかでお悩みの時、建物のお写真を使い確認ができます。塗り替え後に「こんなイメージではなかった」、「なんか違う」この様な事をよく耳にします。工事中にイメージが違ったから違う色に塗り直しをしてと言っても又、お金がかかったりしてしまう事がございます。
ブリスはお客様がお選びになられたお色で塗り替えをしたシュミレーションの確認ができます。少しでもお客様に満足して頂くためにシュミレーション画像作成は何枚でもお作りいたします。お客様に納得して頂けるまで何枚でも無料で作成致します。
カラーシュミレーションだけでの判断はだめ
カラーシュミレーションだけでお色を決めるのは絶対にやめて下さい。色見本を見ながら確認して最終決断をして下さい。
カラーシュミレーションが気になるお客様はお気軽にご連絡ください。
カラーシュミレーション事例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
単価基準表
ブリス では、建物の状態を必ず確認させて頂きます。その後、図面や専用ソフトや 実測によって面積を算出させて頂きます。戸建住宅の場合には下記の単価基準表に基づいてお見積をさせて頂きます。著しく下地が劣化している場合や含水率が基準値を超える場合、建物の形が複雑な場合は別途費用が掛かる場合がございます。ご了承下さい。大きい建物(アパート・マンション・会社・工場)等の場合、面積が広く、作業効率がよい場合には単価が下がる場合がございます。
仮設足場
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塗装工事の施工をする上で、安全作業と施工品質を確保するため必要な工事です。施工業者によっては、延べ床面積や建坪などを基準に算出するところもありますが、当社では実際に施工する面積で算出いたします。屋根の勾配が大きく、安全面と施工の品質を確保することから、追加で足場が不可欠と判断した場合、屋根の足場費用を別途計上させて頂きます。
養生メッシュシート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常は、塗装の工事を行う場合、高圧洗浄で発生する水しぶきや、塗料が飛散する危険性があるため、足場を外側から全体的にメッシュのシートで覆い、塗料の飛散を防止します。仮設足場と同じ数量となります。
小運搬・狭小作業割増
資材を運ぶトラックなどが施工する建物の前に停車することが出来ない場合や、隣との間が非常に狭く、明らかに作業の効率が悪くなると判断される場合は、別途費用がかかります。建物の階層が高ければ高さに応じて単価は上がっていきます。
仮設工事基本単価表
足場工事項目 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 |
外部仮設足場 | 2階建 | ㎡ | ¥750〜 |
外部仮設足場 | 3階建 | ㎡ | ¥850〜 |
外部仮設足場 | 4階建以上 | ㎡ | ¥1,000〜 |
屋根足場 | 屋根勾配が大きい場合 | ㎡ | ¥850〜 |
昇降設備 | 昇降階段 | 箇所 | ¥5,000〜 |
養生メッシュシート | 飛散防止対策 | ㎡ | ¥150〜 |
道路使用許可申請 | 式 | ¥30,000〜 | |
道路占用許可申請 | 式 | ¥40,000〜 |
外壁・下地処理
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁にクラックが見られる場合、クラックの状況によって適切なクラック処理が必要になります。これは基本単価を設定することが難しいので、人工の表示となります。1人工とは1人の職人が1日(8時間)の作業に携わった際の人件費と材料費と現場経費の費用を計算し、半日で終わるなら0.5人工、2日間かかるなら2人工と計算させて頂きます。
外壁下地処理 基本単価表
下地処理工事項目 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 | 備考 |
外壁・高圧洗浄 | 100K圧〜150K圧 | ㎡ | ¥150〜 | |
外壁・高圧洗浄 | トルネード洗浄 | ㎡ | ¥200〜 | |
薬品洗浄(磁器タイル等) | 薬品洗浄・高圧洗浄含む | ㎡ | ¥700〜 | |
外壁 クラック処理 | エポキシ樹脂刷り込み | 人工 | ¥23,000〜 | +材料費 |
外壁 クラック処理 | Uカット・シーリング処理・カチンオン処理 | 人工 | ¥23,000〜 | +材料費 |
外壁 クラック処理 | クラック処理材刷り込み | 人工 | ¥23,000〜 | +材料費 |
※クラック処理はクラックの状況で施工が変わります。
※マンション・ビル等の場合、外壁調査後の実数計算となります。
シーリング工事(増し打ち)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁がモルタルの場合、雨漏り対策で開口部等にシーリング材の増し打ちをおすすめさせて頂いております。サイデイングやパワーボード(75mm未満)やALC(75mm以上)の場合は重要な下地処理がシーリング処理です。ALCやパワーボードの場合は、目地の部分に深い凹みがある場合があり増し打ちでも十分な厚みを確保できる場合必ず打ち替えを行うという必要はありません。既存のシーリング材の劣化が著しい場合や雨漏りが発生している場合は打ち替えが必要です。
シーリング工事(打ち替え)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイデイングの場合は、目地の部分にALCのように深い凹みがないので、増し打ちはお勧め致しません。シーリング材は「厚み」で防水効果を発揮します。増し打ちでは新しいシーリング材が薄くなるので劣化が早くなり防水効果もほとんど無いです。既存のシーリング材と新しいシーリング材の接着が弱くなるなど欠点もあります。その為防水効果や耐久性を確保をするには、打ち替えをお勧め致します。
シーリング工事 基本単価表
シーリング工事項目 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 | 備考 |
増し打ち | ウレタン | m | ¥450〜 | |
増し打ち | 変成シリコン | m | ¥550〜 | |
打ち替え | ウレタン | m | ¥750〜 | |
打ち替え | 変成シリコン | m | ¥850〜 | |
打ち替え 超寿命シーリング材 | オートンイクシード | m | ¥1100〜 |
※シーリング工事は幅が広い場合や深さで金額が変わります。
外壁下塗り(1回塗り)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁塗装下塗りにはシーラーと微弾性フィラーとエポキシ系の下塗り材があります。モルタル下地には(ジョリパット・リシン・スタッコ・アクリルタイル)などありサイディング下地には(窯業系・金属系・樹脂系・木質系)があります。それぞれに適した下塗り材があり下塗り材には下地と仕上げ材を密着させる機能があるため下地の材質に適している下塗り材を使用します。
外壁上塗り(2回塗り)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外観を美しく守る機能を持たせる工程です。2回塗ることで充分な塗膜の厚みを付け耐久性を持たせます。仕上げ塗料にはウレタン樹脂系塗料・シリコン樹脂系塗料・ラジカル制御形塗料・遮熱断熱塗料・フッ素樹脂系塗料・遮熱フッ素樹脂系塗料・無機系塗料とさまざまな塗料があります。耐久年数がながくなるにつれ塗料の値段も高くなり単価が高くなります。塗料を選ぶさいにはお客様の求めてる機能性・耐久性・費用面を確認して選ぶことが重要です。
外壁塗装仕様 基本単価表
塗料種別 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 | 耐久年数 |
反応硬化形ハルスハイリッチシリコン樹脂 水性 | 関西ペイント ダイナミックトップ | ㎡ | ¥2,500 | 約15年 |
遮熱塗料 シリコン樹脂 水性 | 関西ペイント アレスクールプラスウォール 遮熱仕様 | ㎡ | ¥2,800 | 10年〜12年 |
ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料 水性 | 日本ペイント パーフェクトトップ | ㎡ | ¥2,500 | 12年〜15年 |
高意匠サイディング用フッ素系外壁保護クリヤー 弱溶剤 | 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー | ㎡ | ¥3,000 | 約15年 |
ターペン可溶2液超低汚染形4フッ化フッ素セラミック変性樹脂 | 日本ペイント ファイン4Fセラミック | ㎡ | ¥3,500 | 15年〜20年 |
反応硬化形ハイビルド変性シリコン塗料 | 関西ペイント ダイナアクセル | ㎡ | ¥3,500 | 15年〜17年 |
関西ペイントリフォームサミット限定塗料
塗料種別 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 | 耐久年数 |
ハルスハイリッチ無機有機ハイブリッド塗料 | RSプラチナMUKI 水性 | ㎡ | ¥4,000 | 20年 |
ハルスハイリッチ無機有機ハイブリッド塗料 | RSプラチナMUKIマイルド 弱溶剤 | ㎡ | ¥4,000 | 20年 |
フッ素樹脂多彩模様塗料 | RSダイヤモンドF 水性 | ㎡ | ¥4,000 | 15年〜18年 |
シリコン樹脂多彩模様塗料 | RSダイヤモンドSi 水性 | ㎡ | ¥3,000 | 13年〜16年 |
2液形ふっ素樹脂塗料 | RSゴールドFⅡ 水性 | ㎡ | ¥3,500 | 15年〜18年 |
2液形フッ素樹脂塗料 | RSゴールドマイルドF 弱溶剤 | ㎡ | ¥3,500 | 15年〜18年 |
2液形シリコン樹脂塗料 | RSゴールドSiⅡ 水性 | ㎡ | ¥2,500 | 13年〜16年 |
艶消しシリコン樹脂塗料 | RSシルバーマットSi 水性 | ㎡ | ¥2,500 | 13年〜16年 |
反応硬化形シリコン樹脂塗料 | RSシルバーグロスSi 水性 | ㎡ | ¥2,500 | 13年〜16年 |
2液形シリコン樹脂塗料 | RSシルバーマイルドSi 弱溶剤 | ㎡ | ¥2,500 | 13年〜16年 |
反応硬化形高耐候性アクリルシリコン樹脂 | RSクール水性Si | ㎡ | ¥2,500 | 10年〜15年 |
高意匠サイディング用特殊シリコン樹脂塗料 | RSプレシャスクリヤー 弱溶剤 | ㎡ | ¥2,500 | 10年〜15年 |
艶消しアクリル樹脂塗料 | RSフィットマイルド 弱溶剤 | ㎡ | ¥2,500 | 15年〜18年 |
壁紙用 抗ウイルス・抗菌・消臭・機能塗料 | RSシックイ巧 | ㎡ | 要相談 | |
ハルスハイリッチ無機有機ハイブリッド塗料 | RSプラチナルーフMUKI 弱溶剤 | ㎡ | ¥4,500 | 15年〜17年 |
フッ素樹脂屋根用遮熱塗料 | RSルーフ2液F 弱溶剤 | ㎡ | ¥3,800 | 12年〜15年 |
シリコン樹脂屋根用遮熱塗料 | RSルーフ2液Si 弱溶剤 | ㎡ | ¥2,900 | 10年〜12年 |
関西ペイント インプルーヴシリーズ
仕上げ方法 | 内容・仕様 | 単位 | 単価 | デザイン性 |
2層仕上げ | ダブルトーン工法 | ㎡ | 要相談 | 1・5 |
3層仕上げ | マーブルトーン工法 | ㎡ | 要相談 | 2 |
2層塗装後多彩模様を吹き付けた3層仕上げ | ダブルトーンダイヤモンド工法 | ㎡ | 要相談 | 2・5 |
3層塗装後多彩模様を吹き付けた4層仕上げ | マーブルトーンダイヤモンド | ㎡ | 要相談 | 3 |
2色仕上げ 3色仕上げ | グラデーション工法 | ㎡ | 要相談 | 3 |
※デザイン性評価は3段階で表示しております。
無料診断実施中!
今すぐお問い合わせする
マンション・アパートのオーナー様へ
日野市や八王子市、多摩市にあるマンションやアパートなどの集合住宅の外壁改修工事もを多く手掛けております。
一番の問題は経年劣化をそのまま放置するこによる、外観の印象の悪さです。
外壁のヒビ割れや剥がれ、色あせによる見るからに古くなった建物は入居者が減る一方です。そこでオーナー様のご要望をヒヤリングさせて頂き、大規模だけでなく、小さな修繕からでも施工致します。
入居率の改善のためにお手伝いさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。
お問い合わせからの流れ
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

相見積もりでもかまいませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
実際に現地調査をいたします

現地調査は無料になります。
ご提案・お見積書

調査報告書、お見積りは無料になります。
ご契約

ご不明な点などがありましたら、遠慮せずにお申し付けください。
色決め・工事日決定

ご近所様にご挨拶

工事開始の1週間前頃に、ご近所様へ工事開始のご挨拶を行います。その時に、工程や工事内容のご説明を致します。
工事開始
居住者様や近隣の方の生活に負担が掛からないよう、日々の連絡から工事の進め方、作業員のマナー等に配慮しご対応致します。
①足場組立
外壁塗装は足場の設置の仕方が重要です。足場が組み立てられる事により、防犯対策には気をつけて頂かなければなりません。
②高圧洗浄
外壁に付着しているゴミ・ホコリ・泥などは圧力を掛けて水で洗い流します。これが不十分だと塗膜の付着力が低下し、剥離やフクレの原因になります。
③養生
塗装してはいけない部分、塗料がついてはいけない部分には、ビニールカバーなどで覆います。
④シーリング・クラック処理
外壁や屋根の欠損やひび割れなどを確認し、一つひとつ補修を行います。
⑤外壁下塗り
旧塗膜や下地材と上塗材の密着をよくするため、シーラーなどで下塗りを行います。
⑥外壁上塗り1回目
2回目の上塗りと同様の材料を使います。
1回目の目的は塗膜厚を一定量確保し塗膜を長持ちさせることです。
⑦外壁上塗り2回目
2回目上塗りの目的は仕上り面を美しくすることです。
ローラーが使用できない狭いところなどは刷毛を使用します。
⑧各所ペンキ塗り
雨樋・雨戸などの付帯部塗装も丁寧に仕上げていきます。
清掃

ゴミやペンキの汚れがないか隅々までチェックしていきます。
足場解体・完成

ご入金

保証書・工事完了報告書

アフターサービス

よくある質問
- Q,外壁塗装は何年ごとに行うのが理想ですか?
-
A,八王子市では、一般的に10〜15年ごとの塗り替えが目安です。ただし、八王子市は夏場の日差しが強く、冬は霜が降りるため、劣化が早まることもあります。色あせやチョーキング、ひび割れが見られたら早めの点検がおすすめです。
- Q,屋根塗装も外壁と一緒にした方がいいですか?
-
A,八王子市の戸建て住宅では、外壁と屋根を同時に塗装するケースが多いです。足場代を1回分に抑えられるため、トータルコストの節約になりますし、家全体を同じタイミングでメンテナンスできて安心です。
- Q,見積もりは無料ですか?
-
A,はい。現地調査・見積もりを無料で対応しています。
- Q,安い業者と高い業者、何が違うのですか?
-
A,価格差の理由は「塗料のグレード」「下地処理の丁寧さ」「職人の技術」「保証内容」などです。八王子市でも安さだけで選んで後悔したケースは少なくありません。長持ちする施工を希望する場合は、価格と品質のバランスを重視しましょう。
- Q,塗料の種類でどれを選べばいいかわかりません
-
A,八王子市の気候は寒暖差が大きいため、耐久性を重視するならフッ素や無機塗料、コストを抑えたい場合はシリコン塗料が人気です。断熱・遮熱機能を求めるなら関西ペイントのアレスクールなどの高機能塗料もおすすめです。
- Q,雨の日でも作業できますか?
-
A,夏場の夕立や梅雨の雨が多いため、雨天時は基本的に作業を中止します。濡れた状態で塗装を行うと塗膜不良の原因になるため、工期が多少延びることはあっても品質を優先します。
- Q,工事期間はどのくらいかかりますか?
-
A,八王子市の一般的な戸建てであれば、外壁塗装のみで10日〜2週間、屋根と外壁を同時に施工する場合は2〜3週間が目安です。天候によって多少前後する場合があります。
- Q,近隣への挨拶はどうすればいいですか?
-
A,当社が代行して、近隣へのご挨拶を致します。
- Q,保証期間はどれくらいありますか?
-
A,塗料や施工内容に応じて10年前後の保証をご提出致します。また、定期点検やアフターフォローもご対応しております。
- Q,塗装以外のリフォームも相談できますか?
-
A,当社では、屋根補修や雨樋交換、防水工事などにも対応しています。外壁塗装とあわせて相談することで、家全体のメンテナンスを効率よく行えます。
八王子市の対応エリア
鹿島、加住町(1〜2丁目)、片倉町、叶谷町、上壱分方町、上恩方町、上川町、上柚木、川口町、川町、北野台(1〜5丁目)、北野町、絹ケ丘(1〜3丁目)、清川町、椚田町、久保山町(1〜2丁目)、越野、小比企町、小宮町、子安町(1〜4丁目)
左入町、滝山町(1〜2丁目)、南大澤(1〜5丁目)、丹木町(1〜3丁目)、加住町(再掲)、谷野町、三井台(1〜2丁目)、平町、丸山町、梅坪町、尾崎町、宇津木町
台町(1〜4丁目)、大楽寺町、平町、高尾町、南浅川町、西浅川町、裏高尾町、廿里町、下柚木(〜3丁目)、上柚木(〜3丁目)、中山、南陽台(1〜3丁目)、堀之内(〜3丁目)、鹿島、松が谷、鑓水(〜2丁目)、別所(1〜2丁目)、並木町、散田町(1〜5丁目)、山田町、目白台(1〜4丁目)
長房町、城山手(1〜2丁目)、狭間町、椚田町、館町、寺田町、大船町(再掲)、西寺方町、小津町、川口町、上川町、犬目町、楢原町、美山町